特定技能
開発途上国には、経済発展・産業復興の担い手となる人材の育成を行うために、先進国 の進んだ技能・技術・知識を習得させようとするニーズがあります。
技能実習
この制度は、技能実習生へ技能等の移転を図り、その国の経済発展を担う人材育成を目的としたもので、我が国の国際協力・国際貢献の重要な一翼を担っています。
就労ビザ
外国人は何らかの在留資格が許可されて日本で暮らしているのです。在留資格は活動内容に応じて分類されており、その中で日本で働くことを目的とした在留資格のうちの数種類が言葉の通称として「就労ビザ」と呼ばれているのです。
Reason for choosing
関西グローバル協同組合の選ばれる理由

徹底したフォローアップ
入国したばかりの技能実習生は日本語が流暢とは言えず、また日本の習慣にも不慣れです。そのような実習生と企業のコミュニケーションを取り持つために、通訳が常駐しております。問題が発生した際はもちろん、実習生のメンタルケアも行い、実習生のフォローアップを徹底します。
質の高い送り出し機関
当組合では公的に承認された現地の様々な送り出し機関を視察し、厳選して信頼できる送り出し機関と提携いたしました。重大な問題が発生した場合は、送り出し機関と協力し合い迅速、適切に対応いたします。
企業様に適した「オーダーメイド」教育
技能実習生は入国後に約1ヶ月間、日本語等の講習を受けることが制度上義務付けられております。当組合では、当組合代表が運営する施設で講習を行っており、制度上必要な教育だけでなく、企業様に適した「オーダーメイド」な教育をすることが可能です。
母国語でのサポートが可能
ベトナム語、ネパール語対応可能なスタッフが在籍。それぞれの母国語で交流できるので細やかなサポートや問題解決にすぐ対応が可能です。
特定技能外国人のご紹介から
入社後のフォローまで
ワンストップサービスを提供!!
幅広い業種を支援!
特定技能人材は人手不足の解消を促す目的で2019年に新設された制度です。
一定の知識や経験、専門性を有する外国人材を全12業種で受け入れが可能です。




採用担当者のみなさん
こんなお悩みございませんか?
外国人材の採用・定着・活躍促進をワンストップでサポートします。
お悩みのご相談はもちろん就職活動中の外国人人材に出会える場や、採用のご相談サービスを提供しています。
募集しても何か月も採用できない
応募そのものがこない
広告費用だけがかさむ
採用しても直ぐにやめる

外国人採用のポイント3選
採用(ご紹介)単価が1/2以下
ご紹介費用が日本人採用の1/2以下
※給与に関しては「同一労働同一賃金」
制度が日本人と同様に外国人労働者にも
適用されます。
募集してから1~2週間で紹介可能
既に求職者が多数存在するため、
募集~採用までの期間が短い。
※海外から人材を採用する場合、採用~入社まで時間がかかることがございます。
人材が定着する
特定技能の人材は5年間日本で
働くことが可能です。
※在留資格の切り替えにより、永続的に
日本で働くことが可能な場合もございます。

関西グローバル協同組合は介護受入が可能な特定監理団体です
関西グローバル協同組合は、 介護福祉士 を目指す 技能実習 ・ 特定技能 の人材受け入れ支援を通じて、組合員の経営合理化・サービス向上を目指す 協同組合 です。受け入れ 準備から配属後もずっと、密な コミュニケーション と手厚い サポート が自慢です。日本とアジアの医療・介護の未来を明るく照らす優秀な若手人材の育成と確保に貢献します。
ADVANTAGES
関西グローバルでの介護実習生受け入れメリット
Feature 1
対人サービスである介護現場に精通したスタッフによる監理とサポート
・介護福祉士資格を持ったスタッフ(現場経験10年程度)による、入国後の一貫したフォロー
・介護現場での実習をスムーズに進めるための相談・支援態勢
FEATURE2
介護教育体制完備
介護人材の教育ノウハウを保持し、継続的な教育プログラムを提供可能(日本語・介護科目・マナー等)
グループ内介護職業訓練学校にて介護人材を育成
技能実習生を受け入れられる職種・業種・作業一覧【2024年最新版】
技能実習の制度では外国人技能実習生を受け入れられる業種・職種・作業が決められており、どの企業でも技能実習生を受け入れられるというわけではありません。
では、どの職種・作業であれば技能実習生の受け入れが可能なのでしょうか?
この記事では技能実習生を受け入れることができる業種・職種・作業の一覧をご紹介します。

農業関係(2職種6作業)

漁業関係(2職種10作業)

建設関係(22職種33作業)

食品製造関係(11職職種18作業)

繊維・衣服関係(13職種22作業)

機械・金属関係(17職種34作業)

その他(21職種38作業)

社内検定型職種・作業(2職種4作業)