関西グローバルの「介護」技能実習生
平成29年11月1日の「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」(平成28年法律第89号)の施行にあわせ、外国人技能実習制度の対象職種に「介護職種」が追加されました。関西グローバル協同組合は、外国人介護実習生の招聘を積極的に行っています。

関西グローバル協同組合・介護技能実習生の強み
グループ会社運営の介護学校ネパールと連携した、ハイレベルな実習生向け介護教育を展開
関西グローバルが運営する日本語学校(兵庫県)は、外国人技能実習生が介護職場で高度なコミュニケーションを発揮できるよう、関西グローバル協同組合の日本語教育を支援しています。
FEATURE1
介護教育の充実
Lグループの日本研修センターで、経験豊富な介護福祉士が「外国人人財」に直接介護教育を行います。配属後も一貫した指導や教育を支援します。
FEATURE2
介護専門だからできるサポート
関西グローバルでは、関連会社の資格スクール運営ノウハウを活かして、入国前に現地で日本式の介護教育(初任者研修相当)を実施します。また、介護事業者に対しても受入にあたってのアドバイスや、外国人指導を行う担当者への研修なども提供します。
FEATURE3
実習生の来日前負担を軽減
実習生が多額の借金をしてしまう現状を変えるため、送出機関と連携しながら、来日までの費用負担を極力ゼロ円となるよう制度設計しています。そのため、来日後は実習に集中できるだけでなく、他の監理団体と比較して優秀な人材をより多く集めることが可能です。
FEATURE4
介護ビザ取得支援
技能実習生には来日後に、関連会社にて開校している実務者研修を無料受講していただき、さらなるスキルアップを図っていただくとともに、外国人介護職員専用の介護福祉士受験対策も実施し、将来的には介護福祉士を取得することで、より高い専門性を持った日本式の介護をアジアに技術移転していきます